
私がSNS・クラウドソーシングサービスで募集した転職成功者の体験記をご紹介します。
ぜひ転職成功者の体験を見てみてご自身の転職に役立つと嬉しいです。
Contents
副業を考えている人へのメッセージ
伝えたいこと
- 最初の1円を稼ぐまでが1番大変
- 小さな成功体験を積み上げるのが副業成功のコツです。
副業(動画編集))をしようと思ったきっかけは何でしたか?
給料が少なかったですが、時間には少し余裕がある会社に所属している為、「何か副業ができないか?」と思い副業を探し始めました。
仕事上あまり副業で活かせるスキルはないので、0から学ぶ必要があるのが難点でした。
クラウドソーシングサービスで副業を探していた所、【動画編集】の募集が多くとても面白そうだったので動画編集の副業をしようと決意しました。
副業を始める際は、SNSやクラウドソーシングサイトでの求人から応募するのが一般的ですね
どんな副業をやるのか選択の軸はありましたか?
長期的に考えて、副業を本業にしたいとも思っています
そのため、アルバイトや家で完結しない副業は嫌なのと、家が広くないので在庫が必要な副業は選択から外しました。
副業の勉強方法はどうしましたか?
ツールはAdobeの【Premiere Pro】を使用しており、勉強は【YouTube】の解説動画を参考にしました。
特に有料教材や本で勉強する必要はないので、編集の勉強にお金をかける必要ありません、
動画編集をやってみた感想は?
動画編集の良いところ
- 家で完結する
- 編集素材が面白いので、編集がとても楽しい
- 作業を効率化すると稼げる幅が格段に広がる
- 編集の型は動画毎に決まっているので慣れればなれるほど稼ぎやすく、効率化が図れる
動画編集の悪いところ
- 最初の単価はとても安いので、単価UPをするまではとてもつらい
- パソコン1つで出来るがパソコンのスペックがとても必要
- エンコード時間や、やり直しがある場合とても時間がかかる
利用していた転職媒体を教えてください
案件探しは、クラウドソーシングサイトを利用するのがおすすめですが、最初は低単価なのでお気をつけください。
個人の案件の動画編集より、企業の動画編集の方が単価が高いので、編集になれたら企業案件を獲得するように動くのがオススメです。
案件は継続的にいただけるようになるまでは、根気が必要です。
良い納品を行い、良いクライアントを獲得できるように頑張りましょう。
